24時間WEB予約
公式Instagram
お電話はこちら

歯並びは、見た目の美しさだけでなく、噛み合わせや歯の健康にも影響します。
矯正治療で、今よりもっと自信を持てる輝く笑顔に導くために
大通り歯科では一人ひとりに寄り添い、インビザライン矯正を提供します。

インビザライン矯正は新潟 大通り歯科へ

よくある歯並びのお悩み

出っ歯

出っ歯(上顎前突)
上の歯が前に出ている状態。

受け口

受け口(下顎前突)
下の歯が上の歯より前に出ている状態。

すきっ歯

すきっ歯(空隙歯列)
歯と歯の間に隙間がある状態。

乱ぐい歯

乱ぐい歯(叢生)
歯が重なり合って生えている状態。

オープンバイト

オープンバイト(開咬)
上下の歯が閉じない。

ディープバイト

ディープバイト(過蓋咬合)
上の歯が下の歯を覆い過ぎる状態。

クロスバイト

クロスバイト(交叉咬合)
噛み合わせが反対。

新潟市南区の歯医者 大通り歯科の矯正治療

インビザライン

歯並び・噛み合わせ改善 インビザライン矯正の特徴

インビザライン矯正の特徴

  • 矯正治療中でも目立ちにくい
  • マウスピースを取り外せるから、口腔内が清潔に保てる
  • 矯正装置を装着した時に不快感が少ない
  • 矯正装置によるお口のトラブルを起こしにくい
  • 矯正治療ゴールがイメージできる*
  • *治療のゴールをイメージする為の様々なサポートを提供しています。

新潟市南区の歯医者 大通り歯科

インビザライン矯正の流れ

  • 1インビザライン矯正の初回相談
    ・マウスピース製作のために歯型をとる ・お顔と口腔内の写真を撮影
    ⇒相談後、インビザライン矯正をご希望の場合は、矯正治療計画を立てるために精密検査へ
  • 2精密検査の結果説明・インビザライン矯正契約
    ・矯正治療ゴールの確認 ・インビザライン矯正治療期間の確認 ・インビザラインの注意事項のご説明とご契約
  • 3インビザライン矯正治療開始
    ・必要に応じてアタッチメント*/IPR*の実施
    ・アライナー(マウスピース)のお渡し
    ・使用方法のご説明
    *アタッチメント:歯の表面に付ける装置のことです。
    *IPR:歯と歯の間に必要な隙間を作るための施術を指します。
  • 4アライナー(マウスピース)の交換
    患者様のご自宅にて、1~2週間に一度アライナー(マウスピース)の交換をします。
    交換のタイミングについては、歯科医師の指示に従ってください。
  • 5モニタリング
    クリニックにてアライナー(マウスピース)の適合を確認
  • 6保定
    ・保定装置(マウスピース)の装着
    ※保定装置の種類・価格については医師よりご説明いたします。